セラピストが身につけておきたい『聴きかた』

こんにちは。
1日おひとり様限定の

古民家ヒプノセラピーサロン
tokitokoro じゅんこです。

1/14(火)からスタートする
『ひたすら』聴きかた講座

昨年から始まったこの講座ですが
早くも第三期となります。

多くの方にご興味を持っていただけて
うれしいです。

受講生の方には
「これは『自分の在り方講座』ですね!」
「これは『生き方見直し講座』です!」
と毎回言っていただけています。

そう。
『聴きかただけじゃない』講座なのです。

ヒプノセラピストとして活動を始めた頃
1番悩んだのは
「聴くのってむずかしい…」
というところでした。

ヒプノセラピストの養成講座では
ヒプノの技法は教えてもらえるけれど
カウンセリングの仕方は
あまり学べません。

でも
セッションに入るまでのカウンセリングは
とても、とても大切です。

どんなふうに聴くと
クライエントさんとの
良好な関係が築けるのか。

どんなふうに聴くと
セッション前に聞いておきたい情報を
受け取れるのか。

そんな悩みを抱えながら
傾聴講座へ出かけました。

聴きかたを学んだことで
毎回目から鱗が
何枚も何枚もこぼれ落ちました。

聴くことが楽になって
どんどん軽くなっていきました。
体重が半分くらいになったような
そんな感覚でした。

クライエントさんも
リラックスした様子で
話してくれるようになりました。

「こんなに話しちゃってすみません。」と
たくさんの話をしてくれるように。

セッション前のカウンセリングで
ご相談内容が解決してしまったり

カウンセリングでたくさん話された方は
セッション自体が
とてもシンプルでスムーズに進んだり

そんなことが起こるようになりました。

そもそも
ヒプノセラピーのセッションにおいても
『聴く』姿勢でいることがとても大切。

だから
『聴く』ということは
ヒプノセラピストとして
身につけておきたいものなのです。

第三期『ひたすら』聴き方講座
まだお申し込み受付中です。
zoomでのご受講もできますよ。

セラピストさんにも
ぜひ受けていただきたい講座です。

お読みくださりありがとうございます。

ヒプノセラピスト じゅんこ

予約・問合せはこちらから

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次