こんにちは。
1日おひとり様限定の
古民家ヒプノセラピーサロン
tokitokoro じゅんこです。
memento mori
メメント・モリ
『死を想え』
『死を忘るるなかれ』
という言葉があります。
必ずやってくる死を意識することで、
今この瞬間を大切に生きることができる
そんな意味を含んでいます。
では、
今この瞬間を大切に生きるには
どうしたらいいのでしょうか。
『1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた
死ぬときに後悔すること25』
著:緩和医療医大津秀一
という本からご紹介いたします。

死ぬときに後悔すること25
- 健康を大切にしなかったこと
- たばこを止めなかったこと
- 生前の意思を示さなかったこと
- 治療の意味を見失ってしまったこと
- 自分のやりたいことをやらなかったこと
- 夢をかなえられ無かったこと
- 悪事に手を染めたこと
- 感情に振り回された一生を過ごしたこと
- 他人に優しくしなかったこと
- 自分が一番と信じて疑わなかったこと
- 遺産をどうするかを決めなかったこと
- 自分の葬儀を考えなかったこと
- 故郷に帰らなかったこと
- 美味しいものを食べておかなかったこと
- 仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと
- 行きたい場所に旅行しなかったこと
- 会いたい人に会っておかなかったこと
- 記憶に残る恋愛をしなかったこと
- 結婚をしなかったこと
- 子どもを育てなかったこと
- 子どもを結婚させなかったこと
- 自分の生きた証を残さなかったこと
- 生と死の問題を乗り越えられなかったこと
- 神仏の教えを知らなかったこと
- 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと
いかがでしょうか?
思い当たる節があるものもあれば
そうでないものもあったかもしれません。
人は誰しもいつかは死を迎えますが
それを本当の意味で間近に感じないと
なかなかリアルに想像できません。
できるだけ後悔のない生き方をするには
このリストの反対をやっていくと
良いかもしれませんね。
死ぬときに後悔を残さないためにできること25
- 健康を大切にする
- たばこを止める
- 生前の意思を示す
- 治療の意味を見出す
- 自分のやりたいことをやる
- 夢をかなえる
- 悪事に手を染めない
- 感情に振り回されずに過ごす
- 他人に優しくする
- 自分が一番か一歩引いて疑ってみる
- 遺産をどうするかを決める
- 自分の葬儀を考える
- 故郷に帰る
- 美味しいものを食べておく
- 仕事ばかりでなく趣味の時間も大切にする
- 行きたい場所に旅行する
- 会いたい人に会っておく
- 記憶に残る恋愛をする
- 結婚をする
- 子どもを育てる
- 子どもを結婚させる
- 自分の生きた証を残す
- 生と死の問題を自分なりに考える
- 神仏の教えを学び考える
- 愛する人に「ありがとう」と伝える
いつかはやろう…
と思って先延ばしにしてしまいがちですが
その『いつか』を
元気に迎えられるかは分かりません。
私も然り。
やりたいこと
思っていること
それらをできるだけ優先して
今、体も心も動く
このときにやっておきたいものですね。
お読みくださりありがとうございます。

予約・問合せはこちらから